10/18(月)農業体験!さつま芋掘りに行きませんか?

2010年10月4日 月曜日

秋といえばさつま芋!
そこで、10月18日(月)にさつま芋掘りを行います。
忙しい毎日から離れて、一緒にのんびりと農業体験してみませんか?

日時: 10月18日(月) 朝10:00集合

参加費: 無料

当日集合場所: 青空食堂久米店駐車場集合
        〒790-0924 愛媛県松山市南久米町255-1(地図はこちら!)

場所: 北梅本町の生産者さんの畑にて(久米店から車で10分くらい)

持ってくるもの: 軍手・ぼうし・タオル・農作業しやすい格好

※車で来てください。
※10名以上の団体様でお越しになる場合は、事前にご連絡ください。

他にご不明な点、気になる点などあれば、お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせはこちらから!

TEL: 089-976-0934

青空食堂樽味店で農家さんのお野菜を直売します!

2010年8月24日 火曜日

青空食堂樽味店の駐車場で、農家さんの採れたて野菜の直売を行います!

軽トラ2台分のお野菜や果物がどっさりです。
タガヤスンジャーのみなさんのお野菜や果物も登場します!

日時:9月5日(日)11:00~15:00
場所:青空食堂 樽味店 駐車場にて

青空食堂が自信を持っておすすめするおいしい野菜ばかりです。
どうぞみなさまお越しくださいませ。

丹原でもぎたて祭が開催されます!

2010年8月24日 火曜日

食欲の秋にさきがけておいしいものたくさん食べませんか?

日時:8月29日(日) 9:00~17:00

■ぶどう狩り
大人1,200円/小学生1,000円/幼児600円/持ち帰り1kg:1,200円

あまか園・ヤマウチ農園・愚禿山
四季彩農園・ヤマサ園芸・ゆきもと農園 にて開催!

■いちじく狩り
大人800円/持ち帰り1kg:800円

はっきり農園・ヤマサ園芸にて開催!

※入場者数には限りがありますので、ご希望の園以外のところにご案内させていただく場合がありますがご了承ください。

丹原もぎたて倶楽部・笑呼心製作所様主催でヤマサ園芸さんでイベントも同時開催されます。

■ぶどうの種とばし大会
時間:11:00~/13:00~/14:00~

■ザリガニ釣り
■カレーやカキ氷、ポップコーンなどの出店
■手作り雑貨販売
■オーガニックカフェ
■ヤギやポニーも来ます!

などなど楽しくておいしい催しが盛りだくさんです!!

■お問合せ先■
丹原もぎたて倶楽部 :080-6385-1801

夏休みももうじき終わり。最後にまたひとつ楽しい思い出をつくりましょう~♪

土作りっ

2009年11月20日 金曜日

今日は、北条の玉ねぎ王子&アスパラボーイのとこに見学に行ってきましたっ

タイトル通り、土作りをされていたのですが

スー パーで出た生ごみを堆肥に換え、

それで育てた玉ねぎをそのスーパーに卸すっ

循環しているのですっ

堆肥 は、さらっとしていてそれほど臭くありませんでした

稲の残りを、緑肥?とし堆肥と共にすき込むらしいです

間違ってたら (;´・ω・`)ゞごめんなさい

春が待ち遠しいですね~

とまと!!

2009年10月12日 月曜日

本日は、西条の高橋さんのところへ行ってまいりましたっ

高橋農園と言えば、トマトですねぇ(*≧∀≦)

アイコ、サン チェ、イエローミニ、マイクロトマトなどなど・・・

樹上完熟させているので、とても甘味があります!!

で、今日お邪魔し たのは・・・

農家を夢見る女子 大生のトモちゃんを紹介させていただこうと思い

連行してまいりましたっ!!

以前に、高橋さんに農家を目指してい る女子大生がいてるんですよぉ

って報告すると、是非会いたいとおっしゃっていたので(o^―^o)ニコ

良いネットワーク が構築されていくのでは?と思います!!

若い子、それも女子が農家に興味を持ち、それを将来の仕事に選んでいる事は

大変 良い事だと思いますし、他の子にも良い影響があると思いますっ

と、硬い事ばかりでなく・・・

横向きに写ってしまったぁぁぁ


見事な、連なり・・・

艶があり、とてもおいしそうです!!

後、数日して、 完熟すれば

青空にやってくるかも?

あ、高橋さんのハウスで

「ヌー ヴェル・テロワール」のオーナーシェフ 小原さんに

お会いしましたっ!!

先日、高橋さんに野菜の味が分かり素材を大切に しているシェフがおられると聞き

会って、お話をしていただきたいと思っていたところでした!

こんなに、偶然お会いできる とは・・・

食材に対し熱い思いをお持ちなので、是非ともお店に行きたいっ

やっと、食材に対して同じ思いをお持ちの料理人 を見つけた気分でしたっ!!

渡部農園さんっ

2009年9月2日 水曜日

本日  あ、もう時間が過ぎて昨日になってしまいました ガ━━━( ゚д゚ ;)━━━ン

渡部 農園さんに伺いましたっ!!

主に、ぶどう園(すごい種類!!)、ジャンボにんにく、プルーン、桃、スモモ....etc

そ の他にも、いろいろと作っています!!

今日、拝見させていただいた中でも

『ハニーレッド』っ!

名前のごとく、蜂蜜の甘味と香りがします(´゚Д゚`)ンマッ!!

渡部君は、バイク乗りで NSR250 に乗っています!!

知る人ぞ知る、名車ですねぇ   自分は、ヤマハのR1-Zですが…

渡部くんを含め、ただいま8人で

「タガヤスンジャー」と いう、チームを組んでいますっ

皆、生産者の方の集まりでチームをブランド化して良くそうです゚+。(o’д’ノノ゙☆パチパチパ チ。+゚

゚。*★ガ ン (o`・ω・)o バ レ★*。゚


すこし、カメラを意識し過ぎかも…(o^―^o)

かなり男前っ  ちなみに、彼女はいるそうです

お母さんにも、お会いしましたが (o´・∀・`o)ニコッ♪

またの、機会に...

西条市、恐るべし・・・

2009年8月20日 木曜日

こんちわ~

フレンドリーな感じで挨拶をさせていただきました

今 日は、西条市をぐるりと一周してきました!!

先日、来ていただいた高橋さん、國田さん、日野さん(奥様にお会いしました)、

四 季彩農園の山内さん

ありがとうございましたっ


横向いちゃいました
ホットペッパーとい う名の唐辛子と
錦ミニ?(かぼちゃ)
後ろに見えるのがもちきび

唐辛子と、かぼちゃは高橋さんから頂いてきちゃいました

も ちきびは、日野さんのところで見つけて買ってきましたぁ~

ホットペッパーは、最初食べたとき(生です)甘さを感じたのですが・・・

そ の後、ものすごい辛さが襲ってきました!!!

高橋さんが、「そやろ!?」って、帰ってくるまでくちびるがヒリヒリしていましたぁ~

も ちきびを店に持ち帰ると、早速火を通して・・・

と、見るとキッチンスタッフが食べているではないかぁ

2 本ぐらい食べられてしまいました・・・

ま、なんでも味見は必要ですからぁ   でも、内のスタッフは食べすぎですっ!!

話 は、変わるのですが・・・

先日、玉ねぎ王子からTシャツをいただきました!!

んで、四季彩農園のいくみさんにその話をし たら、

なんと、四季彩農園のTシャツもいただいちゃいました!!

それも、女子大生が着たというレアもんです キャハ ━━━━(#゚ロ゚#)━━━━ッ!!

それで、店に飾らせていただくことにしましたので

うわぁ(;´∀`)ー 四季彩農園のTシャツがわかりづらい~~~

い くみさん、ごめんなさい m(o´・ω・`o)mペコリン

みなさん、店に来ていただいたら見れますので~~

あ、あばあ さまの紹介を忘れてたっ

四季彩農園のおばあさまっ

なんと、今年で86歳だそうです。お若いですっ

sikisainouenn
年配の方に、声をかけてあげると

喜んでくれるよっ

と、お話していただいたのでっ

『今 日から、年配の方に声をかけて行こう!!!』

運動を開催します!!

自分だけなんですけど・・・

皆 さんも、声かけ運動に参加しませんか!!

生産者さん!

2009年8月8日 土曜日

本 日、ご来店下さいましたっ!!

高橋さん、家族です!!  暑い中、有難うございました!!

高橋さんは、西条でトマトを栽 培されております。

いろんなトマトを作られていてっ、にゃんと!Σ(゚ω゚`ノ)ノ

10種類!!(`゚Д゚´)ゞ以 上!!

このトマト達が、ただ作られて いるのでは無くっ

おいしいのですっ!!!!!!

マイクロトマトもつくられてます~(愛媛では初ですよぉ!)

今 日は、愛大に用事があっての来店でしたが・・・

来年、娘さんの大学見学を兼ねているようです・・・

是非!愛大農学部に来 て頂き、お父様の後を継いで欲しいです!

あっ・・・、   娘さんの名前を聞き忘れていたような・・・

聞いたのかもしれ ない・・・   ゴメンナサ──・゚・(。>д<。)・゚・──イ

高橋さん、秋からのトマト、お待ちしております!!

変な、プレッシャーはかけませんから~