
お休みのお知らせ
2011年7月24日 日曜日
8月1日(月)は農業研修の為、
青空食堂全店お休みとさせて頂きます。
8月2日(火)より通常営業となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

なでしこ!!
2011年7月18日 月曜日
昨夜、リアルタイムで見てました。
ドッキドキしながら。
いつの世も、いつの時代も女性は強い。
強く儚く美しく。
凛とした女性はほんとに素敵でかっこいい。
感動しました。
誰かが言ってました、
『これから海の日は、なでしこの日だね!!』と。
ありきたりな言葉しか出てこないけど。
おめでとう!!日本!!!!
”青空なでしこ”は4名しかいないけどグイグイ頑張っていきたいです。
なでしこJAPANみたいにー!!!!

summer
2011年7月14日 木曜日
こんにちは♪
夏ですね~
暑いですね~
海日和。
もう泳ぎに行かれた方もいらっしゃるのでは??
夏と言えば海!河!BBQ!花火!浴衣!
と、いろいろ行きたいやりたいが満載な季節ですよねっ
今年も花火大会は無理ですが~、
河とBBQはやりたーい!!って思ってます。
てか、願ってます!!(社長へ向けてアピールしてみる)
で。千舟店の話にはなりますが、
現在、新グランドメニュー考案中です。
うんうん悩みながら、あーでもこーでも言いながら進行しております。
近々新メニューが登場いたしますので、しばらくお待ち下さいませ!
お楽しみに☆☆

贈り物
2011年7月13日 水曜日
こんにちは~
梅雨も明け、暑い暑い毎日ですが皆様お元気でしょうか??
青空STAFFも暑さに負けず元気いっぱいでございます。
で!!なんと!!!本日!!!
千舟店に素敵な贈り物が届きました~!!!
いなほ農園の三瀬さんより、地鶏で作った『鶏めし』!!
わ~!!!嬉しい!!!
こんなに沢山送って下さいました!!感動!!
三瀬さんのところですくすくと育った姫様たちと、
愛媛産のコシヒカリ「愛ちゃん米」、旨味たっぷり濃厚な鶏ガラだしで作られているそうです!
お、美味しそう~(((>_<)))
ということで、早速スタッフで頂きましたー!!!(早っっ!笑)
(*´д`*)オイシイ・・・おいしーーぃ!!!
地鶏の食感と、しっかりとした味のだし…
でもどこか懐かしいような、優しい味。
やっぱり作り手さんの愛情と優しさって、出るんですね
ごちそうさまです、ありがとうございます
OPEN前に、社長がお店に現れたので社長も鶏めしをパクリ。
『んん!!んまいな!!』
そう言って、最後には鶏めしを箱ごと抱えて帰って行きました・・・がびーん、ちょっと残念(笑)
『お客様に夢と物語(ストーリー)を味わっていただく!』
『一個、一個のおにぎりに沢山の幸せが詰まっています』
『夢・健康・愛情・絆・節約と色々とストーリーのあるおにぎりです』
と。
素敵です。
こちら「媛っこ地鶏の鶏めしおにぎり」一個189円で販売されています。
ぜひ皆様も一度、手にとってみて下さい。
いなほ農園さんの、三瀬さんの愛情と優しさのつまった味を知って頂きたいです。
素敵な贈り物、ありがとうございました!!
この人と人との繋がりと、絆を大切に、スタッフも三瀬さんのストーリーをお客様にお伝えしていきます!!
勝手ながらにご紹介↓
いなほ農園さん http://himekko.net
TEL 0894-22-1863 FAX 0894-22-1765
三瀬さんのブログ http://mise.i-yoblog.com/ (7月6日付に千舟店掲載されています。ありがとうございます!)
P.S
ち、ちなみにですね・・・じ、実は…Y田ではなくN田なニシダです…!!すすす、すみませーーん!!(こっそり/笑)

いなほ農園さん!!
2011年7月5日 火曜日
千舟店で使用している、宇和海いなほ地鶏。
人気メニューのベスト5にも入っている
『いなほ地鶏の天然塩焼』や『炙りタタキ』
この度、いなほ地鶏の生産者である三瀬さんが千舟店にご来店くださいましたー!!
三瀬さんはなんとスラっと細身の高身長でイケメン!!
とっても素敵なお方です。
この日も、いなほ地鶏のお料理をご注文いただき、
美味しいとお褒めのお言葉を頂きました。
正直スタッフは、生産者さん直々にお料理を召し上がっていただくというのは
けっこう緊張するんです、これが。
もちろん自信を持って美味しいお料理を提供させていただいているのですが、
ご本人となると、まぁこれドキドキしますよね、やっぱり。
でも今回美味しいと言って頂けたので、ホッとしております。
三瀬さんお墨付きのいなほ料理、是非皆様も召し上がってみてください☆
いなほ農園さんの鶏は、八幡浜の宇和海に面した標高300メートルの
平地でのびのーびと生活しております。
放し飼いなのでたくさん走って身は引き締まり、歯ごたえも十分。
昔ながらの養鶏場として頑張っておられます。
宇和海の煮干イリコとちりめんじゃこが定番献立。
人も食べられるえさしか与えていないので、安心安全。
おやつの時間にはなんと、タルトを与えているそうです!!
この日の三瀬さんの朝ごはんは、いなほ地鶏の生みたて卵(それも双子!)
にあがったばかりのシラスというシンプルかつ贅沢なご飯!
さすが☆
いくつか鶏や養鶏場の風景のお写真を見せていただきました。
是非とも一度、養鶏場にお邪魔してみたいです!
この度、某女性誌(全国誌!)に掲載されるそうですので、
チェックしてみてください☆
最後に三瀬さんと記念撮影(^o^)/
また遊びに来てくださいね~!!お待ちしております☆