ワケありのお野菜

こんにちは

最近はぐずぐずしたお天気が続きますね

雨のお陰でちょっと涼しくなって、夜はもう秋の到来を感じさせられますね~

(個人的には暑いの苦手なので、早く秋が来てほしいですけど)

秋といえば、食欲の秋!

初物の里芋も出来て、千舟店では「いもたき」始めました☆

芋炊きって、愛媛の郷土料理だってことをつい数年前に知りました。

普通に昔から家庭で出てきてたし、

河原で提灯つって芋炊き大会なるものやってるし、

ふっつーにメジャーなもんなんだと信じきってたのに!!

学生時代、県外から来てた友人に

「秋やし芋炊きせなね!」って言ったところ、なにそれ??って言われて

ショックを受けたのを覚えています。笑

ある時には、芋炊きってご飯のメインなのか、

それともお味噌汁的な存在なのか、どっち?!なんて

話したこともありますが…

そんな芋炊きにまつわるエピソード。笑

里芋と、鶏肉と、松山あげと、こんにゃくと、あま~い出汁の芋炊き。

千舟店の芋炊きは、いなほ地鶏のつくねで作ってます!

日替わりメニューなので無いときもあります、あしからず・・・・。

で。

最近ちょこちょこ店内に置いてある「無料のワケありお野菜」。

北梅本の奥村農園さんから頂いているお野菜なんですが、

ちょっと傷が付いてしまっていたり、

形が悪かったりで、出荷できなかったお野菜なんです。

味は他の野菜たちと何ら変わりないのに

不揃いだったりするだけで商品価値がなくなり

捨てられてしまう運命・・・。

普通に食べれるのにそんなのもったいなーい!!!

っていうことで、お店に置いてお客様にご自由にお持ち帰り頂いております。

いつもいつもあるわけではなく、

時々この無料コーナー出現してます。

もしご来店頂いたときに、レジ前に置いてあったら

是非お持ち帰りいただけたらと思います。

だって勿体無いじゃないですか・・・

手間隙かけて育てた野菜がポイポイ捨てられちゃうなんて・・・

捨てられるぐらいなら、誰かに食べてもらえたら!!

って思うんですよね。。。

なので是非お嫁にもらってあげてくださーい!

こんな感じで置いてますので♪

コメントをどうぞ


+ 4 = 十三

« 3月 2023 6月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30